RSS2.0
今日は1年生を迎える会でした。それぞれの学年が「学校生活最初の思い出になる会」にしようとクイズをだしたり、プレゼントを作って渡したり鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏したり、歌や校歌など披露したりと1年生が喜んでくれるようにと一生懸命考えたとてもあたたかく楽しい会になりました。                                        昨日から1年生の給食も始まりました。全校生がそろって本格始動です。     保護者のみなさま、地域のみなさま 令和6年度が始まり2週間が過ぎました。今年度「みんな 生き生き 笑顔の朝小」を合言葉に、子どもたちが安心して楽しく笑顔で学校生活を送ることができるように、また朝日ケ丘小学校にかかわって下さるすべての方にも笑顔になっていただけるように、教職員一丸となって、教育活動を進めてまいります。ご理解とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。  
  桃の節句こんだて ひなちらし、かぼちゃのそぼろ煮、春のおすまし、ひなあられ、牛乳   今日は一足早く、ひなまつりのこんだてでした。 しそ漬けにしたれんこんや花形のにんじんで華やかなちらしずしを作りました。 みんなが1年健やかに成長できますように。  
  あさやきパン、鶏のマスタード焼き、リボンパスタスープ、手作りプリン、牛乳   朝小の手作りプリンは、ボールに入れて釜で蒸します。 大きなプリンができあがり、カラメルソースをかけていただきます。  
2月8日、「震災を学ぶ」集会に県立舞子高校環境防災課の5名の学生の方々と2名の先生がお越しくださいました。震災の教訓に学ぶ「新たな防災教育」を自分たちの生活・未来に生かす取り組みは、私たちに新たな防災の視点を提示していただきました。 段ボールベッドの組み立てでは、その必要性や組み立て方を教わり、有事には大切なものだと子どもたちは、感じたようです。ラッタッタ体操では、呼吸の仕方を工夫するだけで気持ちが楽になりリラッククスできることを学びました。 子どもたちに伝えたい強い思いと寄り添う姿に共生社会の在り方を考えさせられました。 また、舞子高校の方々と一緒に学んだ場は、これからの防災教育の未来を形作るものだと感じました。朝日ケ丘小学校の子どもたちも自分たちから行動できる人になってほしいと思いました。ありがとうございました。                                  
  バレンタインデーこんだて ハムピラフ、フレンチサラダ、ポテトスープ、手作りチョコブラウニー、牛乳   給食室のバレンタインデーは、手作りのチョコブラウニーです。 おいしく焼きあがりましたよ!  
  北海道ほたて あさやきパン、北海道ほたてのグラタン、ツナスプレッド、チキンスープ、牛乳 今日は、北海道の森町から頂いたほたてを丸々1個グラタンに使用しました。 とても立派なほたてで、とてもおいしかったです。   給食時間には、ほたての養殖の様子や漁師さんからのメッセージを見ました。 子どもたちも「給食でこんなほたてが食べられて最高~」や「漁師さんありがとう」と たくさん感想や感謝の気持ちを伝えてくれました。  
1月25日〜26日、最後の学校行事である造形展を開催しました。多くの方々にご来校いただき、朝日ケ丘小学校の体育館は、さながら美術館のようでした。子どもたちの一つ一つの作品の持つ力強さにいつも感心させられます。また、楽しんで作り上げた作品を熱心に鑑賞する姿も素敵でした。 保護者の方々、地域の方々にもたくさんご来校いただきました。嬉しい感想もたくさんいただいたこと、そして、造形展にあたり、寒い中受付等お世話いただいたPTA役員、保護者の皆様には、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。                                                                            
  節分こんだて ごはん、鰯のかば焼き、五色汁、黄金豆、牛乳 今日は1日早く、節分こんだてです。 鰯のかば焼きをごはんにのせて、かば焼き丼にしていただきます。 黄金豆は、炒り大豆に甘く味付けし、きなこをまぶしています。 みなさんに福がやってきますように。
  学校給食週間&北海道ほたて ライ麦パン、ほきの香草パン粉焼き、ツナサラダ、北海道ほたてのシチュー、牛乳 今日は、長谷川さんのおすすめメニュー「ほきの香草パン粉焼き」と 立山さんのおすすめメニュー「ツナサラダ」です! ほきの香草パン粉焼きはパセリの鮮やかなの緑色がおいしさを引き立てます。 ツナサラダは、あさやきパンにはさんで食べてもおいしいです。給食ならではの食べ方ですね♪ 今日はシチューに北海道のほたてを入れました。うまみたっぷりでしたね。 今日で学校給食週間はおしまいです。給食週間中は、給食委員会が調理師さんにちなんだクイズを放送したり、各クラスで豆つまみ大会をしました。みなさんからの感謝のプレゼントも給食室一同とてもうれしかったです。これからも安全・安心なおいしい給食提供に努めていきたいと思います。    
  学校給食週間 ごはん、鶏のレモン漬け、水菜のごまあえ、わかめのみそ汁、牛乳 今日は、鯉田さんのおすすめメニュー「鶏のレモン漬け」です。 給食では、生のレモンを絞って使っています。香りがよくさわやかな味がします。 鶏肉のうまみとさわやかなたれがとてもマッチしていて、ごはんもよく進みますよ。  
  学校給食週間 きなこパン、ひじきサラダ、味噌ラーメン、デコポン、牛乳 今日は、小林さんのおすすめメニュー「きなこパン」です。 学校でも人気のメニューのひとつです。かりっと揚げたパンに、 たっぷりのきなこをかけていただきます♪甘くておいしいですね。
  学校給食週間 ごはん、ハンバーグ、小松菜ときのこの和風サラダ、ABCマカロニスープ、牛乳 今日は中﨑さんのおすすめメニュー「ハンバーグ」です。 朝小のハンバーグは、手でこねて一つ一つ手作りで作ります。 愛情たっぷりのハンバーグです。オーブンで焼き上げるとふっくらジューシーで いくらでも食べたくなりますね。今日もおいしくいただきましょう!
  学校給食週間 今日から1週間は学校給食週間です。 今年は給食委員が調理師さんをインタビューしました。 給食には、調理師さんのおすすめメニューが登場しますよ。 ★牛めし、かき玉汁、フルーツ白玉、牛乳 今日は、小山さんのおすすめメニュー「牛めし」です。 甘辛くいためた牛肉とごはんの相性が抜群で、とってもおいしいです。 今日の牛肉は、芦屋のお肉屋さんに注文しました。うまみたっぷりの牛めしができました。
  地産地消週間~兵庫県のめぐみに感謝しよう~ すずしろごはん、擬製豆腐、野菜のじゃこあえ、かす汁、牛乳 5日目は、兵庫県の特産品として日本酒は、世界的に有名です。 今日の給食は、その「酒かす」を使ったかす汁が登場します。 そのほかにも「鶏肉」や「たまご」、「ちりめんじゃこ」が兵庫県産です。 今日で地産地消週間はおしまいです。兵庫県は自然が豊かで、おいしいものがたくさんありますね!  
  地産地消週間~兵庫県のめぐみに感謝しよう~ あさやきパン、鶏のバジルソース焼き、もち麦めんサラダ、オニオンスープ、牛乳 4日目は、播磨の「バジルソース」、「もち麦めん」を使用しました。 オニオンスープは、淡路島の玉ねぎを使っています。 いつも給食で出ているあさやきパンも兵庫県産の小麦を使用しています。  
  地産地消週間~兵庫県のめぐみに感謝しよう~  おむすびの日こんだて ごはん、味付けのり、鰯の生姜煮、はりはりあえ、豚汁、牛乳 3日目は兵庫県の漁連から「味付け海苔」を頂きました。 30年前の1月17日は、阪神淡路大震災が起きました。 ボランティアの人たちの支援やおむすびに励まされたことから この日が「おむすびの日」と制定されました。 子どもたちにも自分でできることが身につけられるように、 4年生以上は自分でおむすびを握ってもらいました。  
  地産地消週間~兵庫県のめぐみに感謝しよう~ ごはん、赤えいのからあげ、岩津ねぎの柚子がらしあえ、ばち汁、牛乳 2日目は、兵庫県の漁連から「赤えい」をいただきました。 あまりお店では見かけませんが、白身魚でクセがなくおいしくいただけます。 但馬の特産品である「岩津ねぎ」や播磨の特産品の「そうめん」が登場します。 芦屋で作られている「ゆずがらし」を和え物に使用しています。  
  地産地消週間~兵庫のめぐみに感謝しよう~ 淡路島バーガー、コーンスープ、淡路島ヨーグルト、牛乳 1日目は、淡路島の玉ねぎをフライにした淡路島バーガーです。 あまみたっぷりの淡路島の玉ねぎを使いました。 そして淡路島の牧場で育ち、作られたヨーグルトもいただきます。 それぞれセルフでバーガーにはさんでいただきました!  
  小正月こんだて&北海道のほたて 貝柱ごはん、高野豆腐の卵とじ、白玉ぜんざい、牛乳 1月15日は小正月です。昔は小正月に1年の健康を願って「小豆粥」を食べる風習がありました。 今日は、小豆をゆっくり炊いて、甘くてあたたかいぜんざいにしました。 北海道の森町から大きなほたてを頂きました。1月と2月の給食に登場するので楽しみにしていてくださいね。 今日は、貝柱のうまみが楽しめるように、ごはんに炊き込みました。   とってもおいしくいただきました!
  4年生が考案!スペシャルカラフルピザ スペシャルカラフルピザ、スパゲティサラダ、クリームスープ、牛乳 今日から3学期の給食が始まります。 今日は4年生が英語の授業で考えた近畿地方の食べ物を使ったピザが登場します。 班でピザの具材を考えて、英語で友達とやり取りしたり、発表しました。   給食室では、工夫しながら焼き上げました。   他の学年からもとても好評でした!  
  6年生バランス給食 今日は6年生のバランス給食でした。 自分に必要な栄養を考えて、栄養バランスが整った食事を考えます。 事前に決めた給食のメニューを選び、みんなで楽しくいただきます♪ コロナが明けて4年ぶりに学年が集まってランチルームで開催しました! (メニュー一例)
  クリスマスこんだて ロールパン、ローストチキン、ツリーサラダ、ミネストローネ、手作り米粉のチーズケーキ、牛乳 今日で2学期の給食は最終日です。今日はクリスマスの献立です。 給食室からのプレゼントは、手作りのチーズケーキです。 調理師さんと協力して作りました!   サラダには星形に型抜きした野菜を、ミネストローネにはリボンパスタが入っています♪ 3学期の給食もお楽しみに!
  冬至こんだて 鮭ずし、かぼちゃのそぼろ煮、豆腐の赤だし、ゆずゼリー、牛乳 12月22日は冬至です。今日は一足早く、冬至こんだてです。 冬至は柚子湯に入ったり、幸運がつくように「ん」のつく食べ物を食べます。 今日は、「なんきん」、「にんじん」、「かんてん」が給食に登場しますよ。
  お正月こんだて ごはん、松風焼、紅白なます、田作り、焼き雑煮、牛乳   今日は一足お先にお正月献立です。 おせち料理には、一つ一つ意味があります。 1年生と一緒におせち料理について学びました。 みなさん、どんな願いを込めていただきますか?  
  図書コラボ給食 ごはん、くじらのこはく揚げ、水菜のごまあえ、★豆腐のみそ汁、牛乳 今日は図書コラボ給食です。「はなちゃんのみそしる」とコラボです。 出汁から作るお味噌汁、ぜひ、読んでみてくださいね。