お知らせ

朝日ケ丘小学校の施設紹介
朝日ケ丘小学校の施設を紹介します。

○図工室
 図工室は3年生から使用します。
 専科の先生が担当するので、聞きたい事も実践を交えながら分かりやすく説明してくれます。
 授業以外にも、4年生~6年生が「マンガ・工作クラブ」で活動をしたり、休み時間には5年生~6年生が掲示委員会での活動をしたりしています。 

 

○音楽室
 音楽室は、3年生から使います。元気な歌声がひびいてくる部屋です。
 小太鼓、鉄琴、リコーダー、木琴、鍵盤ハーモニカなど、いろいろな楽器が置いてあります。
 音楽会の時は楽器を出してみんなで練習します。 

 ○視聴覚室
 外国語活動(英語)を行ったり、読み聞かせをしたりする部屋です。
 英語で書かれた掲示物があり、いつも使う教室とは異なる雰囲気で授業を受けることができます。

 

 ○みんたのルーム
 5,6年のあさひ活動のためのリーダー会や、全学年の「みんたの(総合)」の時間などに使っています。
 いつも給食を作ってくれる給食室の方へのプレゼントとして子どもたちが作った作品が飾ってあります。

 ○図書室
 図書室には、小説や絵本、図鑑など、たくさんの本があります。そして、それらに親しみやすいように、また新たな本と出会えるように、多くの仕掛けが・・。

 ○体育館
 体育館は主に体育の授業やクラブの時間に使います。
 クラブ活動では、バトミントンクラブ、卓球クラブ、バスケットボールクラブが使っています。
 体育倉庫には、ボール、バトミントン用具、マット、跳び箱などがあります。

 ○理科室
 ここは、理科室です。危険な薬品もあるので、理科室を使用するときの決まりがあります。
 ここでは、4年生2学期以降の理科の授業、また4年生以上のクラブ活動「科学クラブ」で使います。
 各机には、ガスコンロや水道がついていて、後ろにはチョウの標本や実験器具、化石の標本などが置いてあります。

 ○被服室
 5,6年生の家庭科の授業で使います。布を縫って作品をつくるためのミシンがたくさん置いています。
 ミシンの使い方が後ろの壁に大きく貼っており、分かりやすくなっています。
 集中して作業するのでミシンの音が大きく聞こえます。

○家庭科室
 5,6年生の家庭科の授業で使います。調理実習で様々な料理をつくります。
 調理をするためにたくさんの道具が置いてあります。
 包丁など危ないものがあるのでルールを守って安全に使いましょう。

  ○卒業の森
 卒業の森は、第1回の卒業生が1974年につくった小さな森です。
 中央には当時の卒業生1人1人の気持ちが込められたメッセージや絵がいっぱいに描かれた1本の柱が立っています。
 森はたくさんの木や花に囲まれており、気持ちを落ち着かせてくれます。
 また、運動場を一望できるので、児童のお気に入りの場所となっています。

 ○中庭

 中庭は職員室の前にあります。季節の花や山吹の木などのさまざまな植物があります。
 また、5時46分に起こった阪神淡路大震災を忘れないための、5時46分で止まっている震災記念時計があります。

 
○給食室
 給食室では、とてもおいしい給食を手作りで作って下さっています。そのため、朝日ケ丘小学校の給食は、温かいものを食べることができます。
 作った給食は、ワゴンで運んで持ってきて下さいます。
 子どもたちで特に人気なのは、「朝小特製コロッケ」と「きな粉パン」です。 

 ○小運動場・学習園
 小さな運動場でブランコや畑があり休み時間はいつも子どもたちのにぎやかな声が聞こえます。
 夏には、昆虫もたくさん見かけます。
 学習園は、植物を育てたり、成長した植物を記録したり観察したりします。スイカやサツマイモ、キャベツなど様々な植物が植えられています。
 1年生から使えます。ぜひ、行ってみてください。

big

 ○遊具
 朝日ケ丘小学校の遊具は滑り台やうんていなどさまざまな遊具が1つになっており、色々な遊具が楽しめます。
 階段や滑り台など、とても楽しくて毎日学校に来るのが楽しみになります。