学校からのお知らせ
6年生 宮沢賢治の本紹介合戦!(11.10)
宮沢賢治の本紹介
「よだかの星」
「いちょうの実」
「オツベルと象」
「注文の多い料理店」
「グスコーブドリの伝記」
「雪わたり」
「どんぐりと山猫」
「土神ときつね」
国語科で「やまなし」を勉強した6年生。各班の代
表が宮沢賢治の作品紹介を行いました。難解な賢治
の作品を生き方を踏まえて、本の持つ魅力を語る6
年生。賢治ワールドに浸ることができました。
4年生 宿泊学習 in淡路島
10月19日~20日に4年生が宿泊学習に行きました。
1泊2日の思い出多き宿泊になりました。
北淡震災記念公園では、班ごとにまわりました。
阪神淡路大震災で大きく崩れた野島断層も見学。
メモをたくさん取りました。
震災体験にはみんなびっくりしました。
淡路人形座では、日本の伝統芸能を味わいました。人形浄瑠璃を初めて見た子がほとんどでした。
キャンプファイアー。
火の神より営火を授かり、組み木に点火。
猛獣狩りなどみんなでゲームを楽しみました。
大いに盛り上がりました!!
淡路島牧場では、乳搾り体験をしました。
初めての体験にドキドキでした。
玉ねぎのことも教えてもらいました。
安富白土瓦で、瓦の話を聞きました。
一人ひとりが自分のデザインしたコースターを作
りました。なかなかの大作に。
情報セキュリティ講習会開催(1~6年)
10月1日(金)5時間目に、兵庫県警察サイバー犯罪対策課の方にお越しいただき 「情報セキュリティ講習会」を開催しました。1~5年生は、教室でオンライン視聴、6年生は体育館でお話を聞きました。最後は、オンラインでの質問コーナーもありました。 スマートフォンや携帯電話を安全に使う知識や、トラブルに巻き込まれないための具体的な事例をもとにしたお話でした。 「自分だけは大丈夫」と思うことが一番危ないこと。「自分ごと」として考える「きっかけ」となるものでした。「あひルのおやコ」を守って楽しく安全にインターネットを利用しましょう
4年生・5年生 自転車教室
子供たちにとって楽しくて便利な自転車。しかし自転車は軽車両という車の仲間で、決められた交通ルールを必ず守る必要があります。もし守らなければ、思わぬ事故を引き起こす可能性があります。
9月に4,5年生は、DVDを視聴したのち、警察の方や市教委の方の話を聞き、自転車の正しい乗り方を学んでいきました。事故にあわない・おこさないための交通ルール、安全に楽しく自転車に乗ることの大切さを一人一人が考えていきました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止における学校園の対応について(芦屋市教育委員会)
2学期が始まりました。今学期も保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
8月27日付で,芦屋市教育委員会より,標記の件につきましてお手紙を配布しております。下記をクリックして,ご覧ください。
緊急事態措置を実施すべき区域となることを踏まえた対応について(芦屋市教育委員会)
芦屋市教育委員会よりみだしの件につきまして,連絡がありました。下記をクリックし,内容をご確認願います。
「まん延防止等重点措置区域」に(6月21日~7月11日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策におきまして、日々ご協力ありがとうございます。
兵庫県内におきましても6月21日以降、まん延防止等重点措置区域に移行することになりました。つきましては、引き続き、十分な感染症対策を講じたうえで教育活動を行っていきます。
各御家庭でも、毎日の登校前の検温など健康観察を改めて徹底いただくとともに、感染予防対策をお願いいたします。
※熱中症対策について
・日々、適切な水分補給や休憩などの熱中症対策を行います。
・体育や休み時間等に行う運動のほか登下校においても、気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い日および子どもたちが息苦しさを感じるときには、マスクを外す、活動内容を変更するなど、熱中症対策を行います。
1年生 アサガオをそだてよう
1年生は、アサガオを育てています。今は、双葉が出て本葉になり、つるが伸びてきたところです。毎日の水やりを頑張ったからですね。生活科の授業では、アサガオに変化があるたびに、観察カードに記録しています。今日は、タブレットでアサガオの様子を写真に撮りました。自分のアサガオを大事そうに見ながら、撮っていました。「つるがすごーく伸びたんだよ!」と、嬉しそうに伝えにきてくれました。アサガオの成長が楽しみです。
5年生 メダカの飼育をしています
5年生は、理科で「めだかのたんじょう」を学習する中、教室の前で、メダカの飼育をしてい
ます。気温が高くなったこともあり飼育しているメダカが20匹?もっといるでしょうか。
誕生していました。当番を決めて、メダカの世話をしています。餌やりや水の管理など、育て
ることの難しさや命の大切さについても学んでいます。
2年生 そら豆むきにチャレンジ
6月1日(火) 2年生は、今日の給食で使われる「そら豆の皮むき」をしました。
そら豆クイズなど、楽しく勉強した後、むき方を教えてもらいながら、丁寧にむきました。
外の皮は硬いのに、そら豆の皮をむくとフワフワの綿がついていました。「ふかふかだ!」
「すこししめっているね。」「豆が3つぶあったよ。」と、触りながらたくさんの発見をして
いました。2年生がむいたそら豆は、今日の給食に出て、全校でおいしくいただきました。
6年生租税教室(オンライン)
5月26日5限目に、6年生が租税教室をオンラインで行いました。
内容は、税金とは何か。税金の種類や税金の使われ道、そして税金のしくみについて、
講師の先生に分かりやすく説明していただきました。税金の意義やしくみに関する知識を深
め、税金の大切さを学びました。
緊急事態宣言措置延長(~5月31日)
兵庫県全体が対象となっている新型コロナウイルス感染症における緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことを踏まえ、学校においては、感染防止対策を行いながら、教育活動を進めております。
各御家庭でも、引き続き、毎日の登校前の検温など健康観察を改めて徹底いただくとともに、感染予防対策をお願いいたします。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
新・朝日ヶ丘小学校ホームページへようこそ!
この度、新しくホームページをリニューアルしました。
今後も朝日ヶ丘小学校の様子をお届けできるよう、できる限り更新していきます。
これからも、よろしくお願いします。