今日の給食
12月17日(火)のこんだて
🎄クリスマス献立🎄
あさやきパン、フライドチキン、ツリーサラダ、クリームシチュー、ワインゼリー、牛乳
今日はクリスマス献立です。
ブロッコリーをクリスマスツリーに見立てて、星型のにんじんやパプリカで可愛く飾り付けです
チキンやシチュー、ゼリーまで盛りだくさんですが、おいしくいただきました
12月16日(月)のこんだて
ごはん、さばのみそ煮、野菜のおかかあえ、かき玉汁、牛乳
久しぶりのさばのみそ煮でした。
みそダレがごはんによく合う!とタレまできれいに食べてくれました
12月13日(金)のこんだて
🎍お正月献立🎍
麦ごはん、とりの香味やき、黒豆、焼き雑煮、牛乳
今日は、ひと足はやくお正月献立です。
黒豆は、「みんなが健康に暮らせるように」と願いを込めてじっくり炊きあげました。
お雑煮のお餅もひとりひとつで、おなかいっぱいになった様子です
12月12日(木)のこんだて
あさやきパン、朝小とくせいコロッケ、カレーキャベツ、チキンスープ、牛乳
献立表をみて、今日の朝小とくせいコロッケをとても楽しみにしていた様子です。
パンにキャベツとコロッケをはさんで、おいしそうに頬張る姿がたくさん見られました
12月11日(水)のこんだて
キムチチャーハン、はるさめサラダ、わかめスープ、牛乳
12月10日(火)のこんだて
図書コラボ献立
ゆかりごはん、ちくわの天ぷら、きのこのサラダ、あんかけうどん、牛乳
今月の図書コラボは、
「あんかけうどん」×「ちいさな はくさい」です。
12月9日(月)のこんだて
あさやきパン、里いものグラタン、コーンサラダ、ワンタンスープ、牛乳
里いもは免疫力アップに効果的な食べ物です。
寒さが厳しくなり風邪をひきやすい時期ですが、今日のグラタンをしっかり食べて元気に過ごしてほしいです
12月6日(金)のこんだて
兵庫ピザ〜4年生ハッピーにこにこピザ〜、ハムサラダ、ABCマカロニスープ、バナナ、牛乳
今日は、4年生と一緒にピザの具材を考えた兵庫ピザが登場しました。
ピザを食べてにこにこ笑顔になって欲しいという4年生の願い通り、たくさんの笑顔が見られました
12月5日(木)のこんだて
ツナカレーピラフ、シーザーサラダ、野菜たっぷりスープ、牛乳
手づくりクルトンがサクサクで、サラダの食感に良いアクセントになっていました。
スープに入れたり、そのまま食べたり、好評でした
12月4日(水)のこんだて
フレンチトースト、だいこんサラダ、ポークビーンズ、牛乳
甘い卵液をたっぷり染み込ませて焼いたフレンチトーストは、なかまで染み染みでふんわり仕上がりました。
大根サラダでさっぱり、ポークビーンズであたたまるメニューです
12月3日(火)のこんだて
ごはん、とりの塩こうじやき、野菜のじゃこあえ、じゃがいものみそ汁、牛乳
今年ものこり1か月となりました。
今月は、冬至やクリスマス、お正月など色々な行事献立が登場します。
給食目標である「献立の内容を知ろう」が達成できるように、調べて欲しいなと思います
11月29日(金)のこんだて
ごはん、チーズタッカルビ、チャプチェ、ニラスープ、牛乳
今日は韓国メニューです。
チャプチェは「雑菜」と書き、混ぜ合わせたおかずという意味になるようです。
キャベツを茹でてから加えると、色鮮やかに仕上がりました。
明日の音楽会に向けて、パワーチャージして欲しいです
11月28日(木)のこんだて
ゆかりごはん、豚肉の和風マリネ、玉ねぎのかきあげ、きざみうどん、牛乳
今日は、淡路島の2525(にこにこ)ファームさんの「日本一おいしい淡路島玉ねぎ“蜜玉”」を使ったかき揚げです。
1年生は、農家さんから直接お話を聞き、そのあとに皮むきをしました。
玉ねぎの旨味と甘味がぎゅっと詰まったかき揚げをおいしくいただきました
11月27日(水)のこんだて
ハムピラフ、白菜とベーコンのスープ、手作りさつまいもケーキ、牛乳
子ども音楽会で頑張ったみんなにさつまいもケーキのプレゼントです。
ほんのり甘い味で、おいしくいただきました
11月26日(火)のこんだて
図書コラボ献立
ごはん、さけの塩やき、ひじき豆、いそかじる、牛乳
今月の図書コラボは、
「いそかじる」×「わかめ」です。
11月25日(月)のこんだて
音楽会コラボ献立
あさやきパン、ナポリタン、フレンチサラダ、コーンブレッド、牛乳
音楽会コラボ最終日は、
2年生×アメリカ「コーンブレッド」です。
アメリカでは定番の朝食のようで、今日はコーングリッツを使ってザクザク食感とほんのり甘い風味を表現しています
11月22日(金)のこんだて
黒糖パン、タッティギム、ナムル、げんまいスープ、牛乳
今日は韓国メニューです。「タッティギム」は、韓国語で「タッ」がとり肉、「ティギム」が揚げものという意味だそうです。
げんまいスープは初めての登場ですが、プチプチとした食感を楽しみながら食べてくれました
11月21日(木)のこんだて
🌾和食の日献立🌾
大豆ごはん、さわらの照り焼き、れんこんの白和え、かぶのみそ汁、牛乳
今日は、11月24日(いい日本食の日)に向けた「和食の日献立」です。
もち米が入った大豆ごはん、甘いタレの照り焼き、旬のれんこんがメインの白和え、かぶの葉っぱまで使ったみそ汁
和食の良いところをギュッと詰めこみ、美味しくいただきました
11月20日(水)のこんだて
音楽会コラボ献立
ごはん、焼きさばの煮つけ、大根ときゅうりの甘酢あえ、のっぺい汁、牛乳
〜音楽会コラボ4日目〜
5年生×鳥取県「焼きさばの煮つけ」
たくさん獲れたさばを焼いてから出荷していた鳥取県の郷土料理です。
のっぺい汁との相性もよく、寒い今日はほっこり温まりました
11月19日(火)のこんだて
音楽会コラボ献立
あさやきパン、ハンバーグ、コーンサラダ、コンソメジュリエンヌ、牛乳
〜音楽会コラボ3日目〜
6年生×フランス「コンソメジュリエンヌ」
ジュリエンヌはフランス語でせん切りという意味になります。
また、今日は鶏ガラからじっくりダシをとっているので、うま味が凝縮されたスープに仕上がりました