今日の給食

1月31日(金)のこんだて

👹節分献立👹

ごはん、いわしのかば焼き、黄金豆、五色汁、牛乳

今年の節分は2月2日!

日曜日なので、学校では今日ひと足早く節分献立をいただきました喜ぶ・デレ

1月30日(木)のこんだて

🏵️全国学校給食週間🏵️

キムたくごはん、とりの照り焼き、もち麦めんサラダ、のっぺい汁、牛乳

今日は兵庫県福崎町の特産であるもち麦を使った「もち麦めんサラダ」です。

はじめて登場のキムたくごはん、トロッとしているのっぺい汁、全部おいしくいただきました喜ぶ・デレ

1月29日(水)のこんだて

🏵️全国学校給食週間🏵️

黒豆ごはん、赤えいのから揚げ、野菜とささみのポン酢和え、ぼたん汁、牛乳

今日は丹波篠山産の黒豆と兵庫県産のお米を使った「黒豆ごはん」、郷土料理の「ぼたん汁」、瀬戸内で獲れた「赤えいのから揚げ」をいただきました。

丹波の黒豆は、噛むほど甘みを感じることができ、粒の大きさもとても立派でした喜ぶ・デレ

1月28日(火)のこんだて

🏵️全国学校給食週間🏵️

あさやきパン、加古川パスタのミートスパゲティ、レタススープ、手作りプリン、牛乳

今日は兵庫県加古川市で小麦の栽培、製麺まで行われている純国産パスタ「加古川パスタのミートスパゲッティ」の登場です。

デザートの愛情たっぷり手作りプリンも美味しくいただきました喜ぶ・デレ

1月27日(月)のこんだて

🏵️全国学校給食週間🏵️

ごはん、けんちん焼き、白菜のおかか和え、ばち汁、牛乳

今日は兵庫県播州地方で作られているそうめん「揖保乃糸」のばちを使った「ばち汁」をいただきました。

ばちはそうめんよりもコシが強いことが特徴です喜ぶ・デレ

1月24日(金)のこんだて

🏵️全国学校給食週間🏵️

ごはん、さらわの竜田揚げ、大根ときゅうりの甘酢あえ、かす汁、牛乳

今日から始まる給食週間では、兵庫県産の食材や特産をたっぷり使ったメニュー、郷土料理をいただきます。

兵庫県は国内最大の日本酒の生産地で、酒粕もたくさんできます。

今日は、そんな酒粕を使った身体温まる「かす汁」を美味しくいただきました喜ぶ・デレ 

1月23日(木)のこんだて

あさやきパン、肉団子のもち米蒸し、にんじんとツナのサラダ、オニオンスープ、牛乳

今日は、しょうがとごま油の風味が効いた肉団子に、もち米をまぶして蒸しあげました。

キャベツにも肉汁がたっぷり染みこんで、おいしくいただきました喜ぶ・デレ

1月22日(水)のこんだて

オムライス(4・5年生)、チキンライス(1〜3・6年生)、フルーツポンチ、コーンとたまごのスープ、牛乳

今日は4・5年生の待ちに待ったオムライスの日でした。

各々楽しそうにケチャップをかけて、おいしくいただきました喜ぶ・デレ

1月21日(火)のこんだて

本図書コラボ献立本

玄米ごはん、さばのごまだれやき、小松菜のソテー、じゃがいものみそ汁、牛乳

今月の図書コラボは、

「さばのごまだれやき」×「やきざかなの のろい」です。

1月20日(月)のこんだて

あさやきパン、とりのマスタード焼き、ブロッコリーのサラダ、ポトフ、牛乳

今日から春キャベツになりました。

葉がやわらかく、甘みが感じられました喜ぶ・デレ

1月17日(金)のこんだて

🍙震災献立🍙

ゆかりおむすび(味つけのり)、きんぴらごぼう、さつま汁、キャンディチーズ、牛乳

今日は、震災の際にボランティアの方によって炊き出されたおむすびとさつま汁です。

震災や防災について学び、考えるきっかけになればと思います喜ぶ・デレ

1月16日(木)のこんだて

ごはん、豆腐のおとし揚げ、たくあんのごま和え、しめじと湯葉のすまし汁、牛乳

豆腐のおとし揚げは、たっぷりの豆腐を使ってふわふわに仕上げています。

副菜のごま和えもたくあんのポリポリ食感で、よく噛んで食べることがねらいです喜ぶ・デレ

1月15日(水)のこんだて

🌕小正月献立🌕

よしののとりめし、きのこあえ、白玉ぜんざい、牛乳

今日は、今年最初の満月の日をお祝いする小正月にちなんだ献立です。

今年の小豆メニューは、コトコト小豆を炊いて、甘くて美味しいぜんざいにしました。

1年間病気をしないで元気に過ごせますように喜ぶ・デレ

1月14日(火)のこんだて

あさやきパン、カレーグラタン、フライドポテト、野菜たっぷりスープ、牛乳

カレーグラタンとフライドポテト、子どもが大好きな組み合わせです。

カレーの香りで、休み時間からお腹が空いてくる〜と声が聞こえました喜ぶ・デレ

1月10日(金)のこんだて

きなこパン、かむかむ海藻サラダ、みそラーメン、みかん、牛乳

きなこパンはやっぱり人気です!

雪が舞うほど寒かった今日は、あたたかい味噌ラーメンがより美味しく感じました喜ぶ・デレ

1月9日(木)のこんだて

もち麦入りごはん、鶏手羽元のしょうゆ煮、小松菜のおひたし、いそか汁、牛乳

今日から3学期の給食スタートです。

引き続き、栄養たっぷりでわくわくするような給食を目指します喜ぶ・デレ

12月23日(月)のこんだて

🎍お正月献立🎍

ごはん、松風焼き、紅白なます、けんちん汁、牛乳

2学期最後の給食はお正月献立です。

縁起の良い紅白なますと、隠し事がなく正直に生きていけるようにと願いが込められた松風焼きです。

来年3学期も元気な姿で会いましょう喜ぶ・デレ

12月20日(金)のこんだて

🍊冬至献立🍊

さけずし、かぼちゃのそぼろ煮、白菜のみそ汁、牛乳

明日の冬至に向けて、学校では1日はやく冬至献立をいただきました。

かぼちゃを食べながら、寒い冬をみんな元気に過ごせますようにとお願いしました喜ぶ・デレ

12月19日(木)のこんだて

ごはん、くじらのこはく揚げ、もやしのピリ辛あえ、ひよこ豆のスープ、牛乳

今日は食べたい!とリクエストが多かったくじらのこはく揚げです。

ごはんと一緒においしくいただきました喜ぶ・デレ

12月18日(水)のこんだて

タコライス、大根とひじきのサラダ、しめじのスープ、牛乳

今日は、タコスの具をのせたごはんとして考えられた沖縄発祥のタコライスです。

野菜もお肉もたっぷり食べられる人気メニューです喜ぶ・デレ